調べてみると、論文が1つ見つかった。
「繰り下がりのある減法計算のストラテジー」として代表的なものを7つ紹介していて、その中に以下の2つがある。
この論文では続いて、「③減々法’」について以下のように解説されている。
さらにこうも書いてある。
— 数学教室和 大阪教室長 松森至宏 (@nagomi_osaka) キングスホビー EF56 6、7号 お召そろばんを頭に置くとは。習われてたのかな。「3に5を足す」の5は10から5を引いた結果の5なので、手順としては減加法の系統になるのではないか。